品質管理のページです

◆原料解凍
たらこの原料を解凍機によって専用棚にのせ解凍します。
解凍温度は原料の状態や気温などによってその都度設定しております。
◆原料の洗浄

原料の表面に付着した汚れなどを丁寧に洗い流します。
◆漬込み

洗浄した原料を転回機の中にいれ、調味料などをまぜて回転させ味が
均等になるようにします。
◆1次熟成
低温冷蔵庫にて、約12時間以上熟成させます。
◆整形
前日から漬けた原料を上げ、たらこについている腸管や髭などを卵を傷つけず
取り除き、形を整えながらせいろに並べます
◆2次熟成
せいろに並べた状態で低温冷蔵庫にて水切りをおこないます。
これにより余分な水分が落ち粒子が際立ちます。
◆選別・計量

サイズやグレードごとに種類別に分け、きれいに整えながら規格に合わせ
計量していきます。
◆製品化(金属探知機)
吸収シートを敷いた樽・スチロール・紙箱・トレーなどの容器に手詰めにて
素早く製品化します。この時、金属探知機を用いて金属の検出をおこない
冷凍庫にて保存します。
ホームに戻る▼